Registration info |
オンライン Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
RESEARCH Conferenceとは
RESEARCH Conferenceは、リサーチをテーマとした日本発のカンファレンスです。より良いサービスづくりの土壌を育むために、デザインリサーチやUXリサーチの実践知を共有し、リサーチの価値や可能性を広く伝えることを目的としています。本年は「SPREAD」をテーマに、2023年5月27日(土)東京・九段下会場とオンラインのハイブリッドにて開催予定です。詳しくはconnpassページを御覧ください。
プレイベント概要
本年もリサーチカンファレンスサイト公開を記念して、プレイベントを開催いたします!カンファレンス当日の登壇者も発表予定ですのでお楽しみに。
今回のプレイベントは、ゴールドスポンサーの株式会社ユーザベースの協賛でお届けいたします。前半part1のテーマは「リサーチを広げるモメンタム」。株式会社ニューズピックスの鳥居さんと、株式会社LIFULLの小川さんに「リサーチを広げる兆しとは?」「リサーチを広げる中で、経営層とはどのようにコミュニケーションしているか?」など、色々と深掘ってお話をお聞きします。
後半part2では昨年登壇者の方々をお迎えしての、同窓会パネルディスカッション!昨年のゲストスピーカー・株式会社ユーザベースの平野さんと、公募スピーカー・株式会社shippioの西藤さんをお招きして、カンファレンス登壇後の変化についてワイワイお話いただきます。ゲストの皆さまへのご質問がございましたら、事前にお申し込みフォームにお寄せください。
開催日時
2023年4月17日(月)19:00-20:30
会場
オンライン(YouTube Live)での開催予定です。
※各種URLは前日までに本connpassページ上に表示の上、お申し込みいただいたメールアドレス宛てにもご共有いたします。
参加費用
無料
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:00-19:10 | RESEARCH Conference2023 登壇者発表 |
19:10-19:50 | part1 パネルトーク「リサーチを広げるモメンタム」 |
19:50-20:20 | part2 パネルトーク「昨年登壇からの変化」 |
20:20-20:30 | Q&A |
登壇者
鳥居 大
株式会社ニューズピックス Product Design Team Leader
事業会社で新規事業責任者、デザイン組織マネージャーを経て、2017年に Quipper Limited へ入社。VP of Design として国内ではスタディサプリ、グローバルでは Quipper のデザイン組織を統括。 2021年10月に NewsPicks 入社。土日はバンド活動と子育てに勤しむ。
小川 美樹子
株式会社LIFULL UXリサーチャー
2008年に株式会社LIFULL入社。担当サービスでフロントエンド開発をしつつ、ユーザビリティテストを取り入れ始める。2017年からは、組織横断的にユーザーファーストな開発を推進するグループに立ち上げメンバーとして参画。UXリサーチを主業務として、さまざまな事業のサポートを行なっている。
HCD-Net認定 人間中心設計専門家。
平野 友規
株式会社ユーザベース 執行役員 SaaS事業CDO / 株式会社UB Ventures
クリエイティブパートナー デザイナー&デザインリサーチャー。SaaS Design Conference 主宰。多摩美術大学情報デザイン学科卒業、東京藝術大学大学院デザイン専攻修了。トランスコスモス、コンセントを経て、2011年にトライアンド(現 デスケル)を設立。 2019年にユーザベースに参画。主な仕事は、ユーザベースのデザイン組織立ち上げ&マネジメント。BtoBプロダクトのデザインシステム構築。 iF コミュニケーションデザイン賞、German Design Award、グッドデザイン賞ベスト100など受賞。
西藤 健司
株式会社 Shippio プロダクトデザインマネージャー
株式会社Shippioのプロダクトデザイナー & プロダクトデザインマネージャー。 東京工業大学在学中、Stanford d.schoolへの留学でデザイン思考を学んだ後株式会社ビービットに入社。UX/CXコンサルタントとして複数の事業立ち上げ・サービス企画・改善PJTに携わる。前職では株式会社エクサウィザーズにてプロダクトマネージャー・UX/UIデザイナとしてプロダクトの立ち上げ・改善を実施。2022年3月よりShippioに参画し、プロダクトデザインマネージャーとして、プロダクトデザイン・デザイン組織づくりに従事。
木浦 幹雄
アンカーデザイン株式会社 代表取締役 / リサーチカンファレンス事務局
キヤノン株式会社にて新規事業/商品企画に従事したのち、デンマークCIIDにてデザインを活用したイノベーション創出を学ぶ。デザインリサーチによって人々を理解し、その過程で見いだしたイノベーションの機会に最先端のデジタル技術を融合させ、仮説検証としてのプロトタイピングを通した持続可能な体験作りを得意とする。IPA未踏スーパークリエータ、グッドデザイン賞など受賞多数。著書に「デザインリサーチの教科書」がある。
草野 孔希
株式会社メルペイ UXリサーチャー / リサーチカンファレンス事務局
電気通信大学大学院修士課程修了後、通信事業会社の研究所に入社し、デザイン方法論の研究および研究知見を活かしたコンサルティングに従事。同時期に社会人博士として慶應義塾大学院大学システムデザイン・マネジメント研究科にて博士後期課程を修了 博士(SDM学)。2018年11月にメルペイへ入社し、UXリサーチを活用したサービスデザインに取り組む。著書として「はじめてのUXリサーチ」がある。
松薗 美帆
株式会社メルペイ UXリサーチャー / リサーチカンファレンス事務局
国際基督教大学教養学部卒、文化人類学専攻。株式会社リクルートジョブズに新卒入社し、人材領域のデジタルマーケティング、プロダクトマネージャーを従事。株式会社リクルートテクノロジーズに出向し、UXリサーチチームの立ち上げに携わる。2019年より現職。新規事業立ち上げやUXリサーチの仕組みづくりなどに取り組む。北陸先端科学技術大学院大学博士前期課程に社会人学生として在学中。著書「はじめてのUXリサーチ」。
注意事項
・全ての参加者は行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
・プライバシーポリシーをご確認の上お申し込みください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.